TOP > 椎間板ヘルニアを検証する > 椎間板ヘルニアの原因

椎間板ヘルニアの原因

椎間板ヘルニアの検証 No Comments

普段から注意をしていれば、十分防ぐことができる病状…椎間板ヘルニアは、専門医からよくそういうふうに言われます。しかし、私たちは一体日常生活のどのようなことを注意したらいいのでしょうか。ここでは、椎間板ヘルニアを引き起こす様々な原因を考えてみたいと思います。
まず椎間板ヘルニアの原因として、加齢(老化現象)が挙げられます。

椎間板(軟骨)は、背骨と背骨の間のクッションの役割を果たしています。そして椎間板は年齢を重ねていくと、徐々に弾力性が失われていきます。そして、椎間板にちょっとした衝撃が走るだけで、繊維輪(椎間板を覆う膜)にヒビが入る⇒椎間板内部の髄核が飛び出してしまい、神経(脊髄)を圧迫=つまり、椎間板ヘルニアを発症してしまうのです。
加齢による老化は、誰も避けられることはできません。しかし、加齢を遅らせることはできます。つまり、加齢によって起こる症状=椎間板ヘルニアを防ぐことができるわけです。
その加齢を遅らせる症状として、カルシウムをしっかり補給することが挙げられます。みなさんも「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」という病名を、耳にしたことがあると思います。加齢+カルシウム不足⇒骨の密度が弱くなり、ほんの小さな衝撃で骨折・骨が砕けたりする症状です。つまり椎間板も同じように、小さな衝撃で潰れてしまい神経を圧迫する可能性が増えるわけです。こうした体質にならないためにも、しっかりカルシウム補給をしなければなりません。
また椎間板ヘルニアの原因として、日常生活における何気ない行動・気付かない癖も挙げられます。私たちは日常生活の中で、「これくらいのことは何も問題ない」…つまり無意識に行っている動作が、たくさんあります。そして、その動作が椎間板ヘルニアの原因になっていることを知らないだけなのです。

例えば「中腰の状態で、重たい荷物を持ち上げようとする」…不自然な状態で、急に力を加えることで椎間板ヘルニアを発症する原因になります(長時間、同じ姿勢を保つことも同様です)。
また何気ない癖として、普段の姿勢も椎間板ヘルニアを発症する原因になり得ます。猫背・身体がどちらか一方に歪んでいる…癖として起こる悪い姿勢の継続が、背骨・骨盤のズレを起こす⇒酷い状態になれば「変形」を引き起こす⇒椎間板ヘルニアを発症する原因になるわけです(身体の歪みは、大きな悪循環を及ぼします)。

このように「加齢」「日常生活の問題(癖)」という症状に表れにくい原因が、長い年月を掛けて椎間板ヘルニアに起因しているのです。私たちはこうした現状を踏まえた上で、しっかり椎間板ヘルニアに対して「原因&予防」を心掛ける必要があります。

椎間板ヘルニアにみられる症状

椎間板ヘルニアの検証 No Comments

私たちの周りで腰痛に悩まされている方は、想像以上に多いといいます。その中で、最も深刻な症状を抱えている人たちの大半が、椎間板ヘルニアを発症しているそうです。
椎間板ヘルニアの症状といえば、神経圧迫を伴う強烈な痛みを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし実際の症状は、少々違います。何故なら椎間板ヘルニアの痛みの程度は、椎間板内部(軟骨)に含まれている髄核の状態によって、大きく変わるからです。

例えば椎間板の髄核が激しく裂傷し酷い炎症を引き起こせば、神経にダメージを与えかなりの激痛を伴います=歩くことさえままならない状態・咳やクシャミをするだけで、腰に響くような激痛・お尻の裏側から太腿の裏側にかけて痛みが出ていれば、立ちあがることも困難な状態・少し歩くだけで、下半身がジ~ンと痺れ続ける状態…とにかく、椎間板ヘルニアの痛みに耐える日々が続きます。椎間板の髄核が裂傷を起こしただけなら、腰痛特有の症状のほか骨盤に痛みを感じることもあります。しかし症状期間としては3~4日で、痛みも激痛というよりは弱い痛みが続くだけです。

また椎間板ヘルニアの発症傾向として、20~30歳代の若い世代によく見受けられます。何故、若い世代に多く椎間板ヘルニアが見受けられるのでしょうか。若い世代の筋肉はある筋肉が機能しなくなっても、別の筋肉がその変わりを果たしてくれます(代替機能)。野球に例えるならば、次から次へピンチヒッターを送ることができるわけです。そして、確実に筋肉負荷は増加しています。しかし若い筋肉故、「痛み」という症状が現れないのです(感じない)。そのうち、それを繰り返していく=代替機能を繰り返していくことで、ジックリ身体に悪循環を引き起こしていきます。そして、ある時急に筋肉の限界が訪れます。それがギックリ腰であり、椎間板ヘルニアなのです。

このような理由で、若い世代に椎間板ヘルニアを発症する頻度が高くなるわけです(また若い世代の場合、本人の自覚がないまま症状が悪化しているケースがほとんどです)。椎間板ヘルニアの症状は、普段のちょっとした悪循環(原因)を続けることが起因になっています。そうならないためにも、休憩時間などを利用して姿勢矯正を実践してください(姿勢矯正=背伸び・深呼吸・軽いストレッチ等々)。姿勢矯正を実践すれば、必ず効果が見えてきます。そして椎間板ヘルニア予防に限らず、健康維持・運動不足解消のために…姿勢矯正は私たちにとって、最も重要な健康をもたらしてくれるはずです。

椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニアの検証 No Comments

腰痛の王様[椎間板ヘルニア]=激しい腰の痛み+痺れ⇒複合攻撃でダメージを与える…この症状は20~30歳代の男性に多く見られます。そして、この症状が発症した場合、まず椎間板ヘルニアと思って間違いないと思います。
「ヘルニア」は、英語で「飛び出る・飛び出す」という意味を持っています。つまり、本来あるべき状態の位置からずれる(飛び出す)ことを「ヘルニア」というのです。そして椎間板は、背骨と背骨の間のクッションの役割を担っている軟骨の一種を言います。つまり椎間板ヘルニアとは、椎間板が何らかの原因によって、正常な位置から飛び出して神経を圧迫する症状なのです(神経を圧迫する症状ほど、痛みを伴うものはありません)。
そして、椎間板ヘルニアは2つの型に分類することができます。

○脱出型…椎間板(軟骨)の内部には、「髄核」があります。この髄核が椎間板の外壁=繊維輪を突き破ってしまう症状を指します。脱出型は繊維輪を突き破ってしまうため、瞬時に激しい痛みを生じます。しかし、髄核を椎間板内部に押し込めればいいため、比較的症状の改善は速いと言われています。

○膨隆型(ぼうりゅうがた)
…椎間板内部の髄核が何らかの原因で圧迫され続け、椎間板外部を覆う繊維輪の一部が変形し神経を圧迫する症状を指します。脱出型と異なり、膨隆型はジワジワとした痛みが続きます(=症状自体は弱いのですが、回復するのに時間を要します)。
また、椎間板ヘルニアは「慢性化した腰痛・ギックリ腰」が悪化することで、発症する人も少なくありません。つまり、日常生活における腰の負担・腰に対する無防備さによって、引き起こされるといっても過言ではないのです。そして、日常生活における腰に対する不摂生により、日常生活に支障をきたすまで腰を悪化させるハメに…これこそ、悪循環の賜物です(激しい痛みだけに留まらず、痺れ・脱力感・虚脱感、最悪歩けなくなる状態にまで…)。

椎間板ヘルニアは、腰痛とはまったく異なる痛みを生じます。腰痛は自分自身で対処出来うる痛みですが(外的要因)、椎間板ヘルニアの痛みは「神経圧迫」という身体内部で発症した症状=つまり、自分自身で対処することはできないのです。痛みの違いは、発症した自分自身しかわかりません。「今までにない異様な痛み」と感じたら、また「日にち薬で、いずれ治まるだろう」と考えず、早急に専門治療院で受診されるべきです。椎間板ヘルニアが重症にならないうちに…椎間板ヘルニアを発症してしまったら…発症した者にしかわからない辛い日々が待ち受けています。

腰痛とヘルニア

椎間板ヘルニアの検証 No Comments

腰痛…腰は「人間の基本線」と言われる程、身体の基幹をなす部分です。その腰を痛めてしまうと、身体全体のバランス・体調まで支障をきたしてしまいます。
それでも腰痛が一過性の場合であれば、まだ救われた感があります。何故なら安静に過ごしていれば、時期に完治するのだから…。怖いのは一過性の腰痛だと思っていたにも拘わらず、知らず・知らずのうち慢性化してしまった場合です。そして、慢性化してしまった腰痛をそのまま放っておくと(治療院にも通わなければ)…(腰椎)椎間板ヘルニアを発症してしまうのです。
椎間板ヘルニアを発症すると、絶えず腰に激しい痛みを伴います。そして激しい腰の痛み・痺れに加え、筋力低下・感覚障害・冷感といった身体全体の違和感までも生じてきます。

では、私たちはどのような症状を感じ始めたら「椎間板ヘルニアを発症しているかも」と、疑うべきなのでしょうか。  長時間立つこと/座ることに苦痛を感じる・30分以上歩けなくなる・ある姿勢から次の姿勢に移すことができなくなる…そして椎間板ヘルニアが悪化すると、排尿障害を引き起こすことも…。

私たちは軽度の腰痛なら「心配しなくても、すぐ治る」「若いから、身体を鍛えているから大丈夫」等々、余りにも安易に考えてしまっています。軽度の腰痛だからこそ、普段の日常生活を思い浮かべ、しっかり腰痛に対処するべきなのです。普段の日常生活で心掛けることとして…中腰で重たい物を担がない(ゆっくり腰に力を掛ける)・長時間、同じ姿勢を取らない・猫背にならない…そして、休憩時間に腰を伸ばすストレッチをすることも大事です。(私は冬場、何気なく中腰で荷物を担ごうとした時、ギックリ腰を発症し、そのまま椎間板ヘルニアになった経緯があります)また意外に知られていないこととして、正しい椅子の座り方も腰痛予防になるということです。間違った姿勢で椅子に座り続ければ、腰痛どころか、直に椎間板ヘルニアを発症する恐れがあります。

正しい椅子の座り方として…まず深く腰掛けてください(お尻と背もたれが密着するように)。そうすれば、自ずと背筋がピンと張ってきます。そして、軽く顎を引いてください。車の運転時の座り方も同様です。注意することとして、座席膝が股関節部分より少し高く設置、そしてハンドル位置が胸の近くにくるように…何気ない普段の日常生活の中にも、腰痛を防ぐ手立てはたくさんあります。腰痛を発症しなければ、椎間板ヘルニアを引き起こすこともありません。それでも、椎間板ヘルニアの自覚症状的な行動が現れたなら、すぐさま整体院・カイロプラクティックなどの治療院で診察を受けるようにしてください。

Hello world!

未分類 No Comments

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !